サラダ、スイートポテト、大学芋、豚汁…

色々な料理が出来るのでついつい旬の時期にはたくさん買ってしまいがちなサツマイモ。

知り合いにさつまいも農家が居ると箱でもらったりする事もあるのでは無いでしょうか?

冷蔵庫でも冷凍庫でも正しく保存したらそれなりに長く日持ちもするし余ったら焼き芋にしたら良いなんて思ってる人は少なくないと思います。

しっかり保存したつもりでいたけど気付いたら芽が出てたけど大丈夫?なんて経験ありませんか?

芽が出たサツマイモは大丈夫なのかどうか調べて見ました。

賞味期限 さつまいも 芽

普通の場合

たくさんサツマイモがあっても1度に全部は食べきれませんよね?

だから残った物は普通ならば保存をします。

気温が15度程度で土が付いたまま洗わないで新聞紙に包んで風通しの良い日の当たらない暗い所で保存すると1〜3ヶ月程度はもちます。

冷凍保存をしても同じくらいは日持ちしますが味が落ちてしまうので冷凍保存する場合は1度、しっかりと加熱をする必要があります。

保存する場合、気温が15度を超えて18度くらいからサツマイモから芽が出てきてしまいます。

スポンサードリンク

芽が出た場合

気温が上がり芽が出てきてもサツマイモは大丈夫なんです。

ジャガイモの様に芽が出てくるとソラニンと言う毒性の成分が出てきて食べてしまうと中毒を起こしたり時には体調があまり良くなければ生命に関わってくる事もないとは言えません。

ですが、サツマイモの芽にはソラニンが含まれていません。

だから食べても問題はありませんが、芽がでると言う事は多くのデンプンを消費しているので確実に味が落ちていく一方です。

もし、芽が出てきたのであれば温度が高いと思いますので低い所へ移動するか加熱調理をして冷凍保存しておくか選ぶ方が大事ですが、芽が出た物は美味しいうちに早めに食べてしまう様にしましょう!

芽が出ても保存法は変わりませんが多くのデンプンを消費するので期限が短くなります。

葉や茎がかなり伸びてしまった場合は芋は諦めて茎や葉を食べた方が良いかも知れません。

食糧難だった時は貴重な食料として重宝されていたと言われてます。

ですがやはり、芽が出たさつまいもは美味しさも日持ちも落ちます。

芽が出ない様に温度管理をしっかりしておきましょう。

まとめ

ジャガイモの芽はメラニンと言う毒性の成分が含まれており食べる事は出来ませんが、さつまいもには含まれていません。

だから芽が出ても捨てる事はしなくて大丈夫です。

昔は貴重な食料として使われていたとされていますので、芽が出てしまったら茎や葉を調理して食べてみてはどうでしょうか?

店では売ってないので珍しい食べ物になりますよ。

check野菜についた農薬がサッと落ちる・・・〇〇を使った鮮度をサポートする方法が話題に!?
 
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク