タケノコの水煮といえば、簡単素材としてスーパーでよく見かけます。そして、その家庭に合った料理に調理されます。市販のタケノコの水煮は、真空の状態やゆで汁と一緒に空気を抜いた状態なので、数ヶ月は持ちますが、自家製の場合は、保存に手間がかかりますし、未開封の市販品と比べたら、ずいぶんと保存期間も短くなります。

また、市販のタケノコの煮物は、真空になっていることが多いので、未開封のままなら消費期間は、自家製よりも延びます。どうやら、空気にさらすことが関係している様です。

これから、自家製の茹でタケノコと、市販のタケノコの水煮の、また、自家製のタケノコの煮物と市販のタケノコの煮物の消費期限と賞味期限について解説し、加えて、市販されているそれぞれの商品表示ラベルについても解説していきましょう。

消費期限 賞味期限 タケノコ 水煮 煮物

タケノコの水煮とタケノコの煮物の消費期限・賞味期限

・自家製のタケノコの水煮(茹でる)の消費期限

  • タッパーなどの密閉容器にタケノコが隠れる量の水に沈めて、冷蔵庫の野菜室で毎日、水を交換すれば、約一週間
  • 塩漬けにすれば一年間(水分を取ったタケノコが隠れる量の塩を入れ、密閉する)

 

・市販のタケノコの水煮の消費期限:開封後は、自家製と同じ保存方法で、賞味期間内に使い切る

 

・自家製のタケノコの煮物の賞味期間

冷蔵庫で2日が限度、味付けを濃くするとさらに2日(基本は賞味期間=消費期間)

 

・市販の真空パックされたタケノコの煮物の賞味期間

約3ヶ月から長いもので1年(未開封・冷暗所保存)

開封すると、冷蔵庫で2~3日(基本は賞味期間=消費期間)

どの料理も同じですが、空気に触れると途端に腐敗へ向かって進みます。「開封したら冷蔵庫」を癖付けした方が良いでしょう。最近は無添加思考なので、市販の煮物でも安心せずに、家庭で作ったのと同様に扱った方が無難です。万が一、酸っぱい臭いがしたり、ヌルヌルしたりした時は、痛んできたサインです。そんな時は、諦めて処分しましょう。

次に、タケノコの水煮の表示ラベルについてですが、商品の裏に印刷やシールされた表示を見たことはありますか。これから、その表示ついて解説します。

スポンサードリンク

タケノコの水煮や煮物の表示ラベルについて

上から、「原材料名」、「賞味期限」、「保存方法」と並んでいるのが一般的です。

・水煮原材料名: (例1)タケノコ・pH調整剤(クエン酸)

(例2)タケノコ・乳酸Ca・酸化防止剤(ビタミンC)・PH調整剤

・・・など

 

・煮物原材料名:(例1)タケノコ・調味料(醤油・砂糖など)・ソルビット

(例2)タケノコ・調味料(醤油・砂糖など)・米発酵調味料・アミノ酸・ビタミンC

・・・など

 

・原材料に含まれる添加物について

●pH調整剤(クエン酸):食品の変質や変色を防いで菌の増殖を抑え、食品の腐敗を防ぎ、日持ちを良くする

●乳化Ca:味の変化を抑えることができる

●酸化防止剤(ビタミンC):食品の酸化防止剤の目的で使用

●ソルビット:甘味料や柔軟性を高める

●米発酵調味料:食品本来の旨味と風味を生かし、味の不足を補う

●アミノ酸:うま味調味料

●増粘剤(キサンタンガム):トロミをつけたり、分離し易いものを安定

 

食品を長持ちさせたり、美味しくしたり、そのために最小限の添加物が使われています。一昔前は、化学調味料を過剰なほど添加した時代があり、大きな問題になりました。それ以後、今の様に最低限の添加物、あるいは、無添加思考になりました。人体に大きな影響を与える添加物ではないですが、気になる様でしたら、無添加の商品を選ばれると良いでしょう。

・賞味期限:未開封が鉄則で、保存方法に従った時の期限です。

・保存方法:常温・冷暗所・要冷蔵など、様々な表記があります。

  • 常温:どこに保存しても良いもの
  • 冷暗所:日光が当たらない、なるべく涼しい場所に保存する必要があるもの(冷蔵庫OK)

・要冷蔵:冷蔵庫に入れないと腐ってしまうもの

まとめ

家庭で作っても、市販品を購入・開封しても、保存には、やはり、①調理当日消費・②保存は冷蔵庫・③臭いに注意、を心がけた方が無難です。ちなみに、たけのこを冷凍すると、繊維の中の水分だけが凍り、全く美味しさは失われますので、長持ちさせる目的で、冷凍するのは止めましょう。

check野菜についた農薬がサッと落ちる・・・〇〇を使った鮮度をサポートする方法が話題に!?
 
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク