小麦粉やプロテインなど、保存性の高いものほど、
賞味期限や消費期限を忘れがちだと言われています。

さらに、小麦粉は保存性が高いのだから、
賞味期限や消費期限を表示しても意味がない、
という意見もあります。

小麦粉やプロテインなどの賞味期限・消費期限は、
どのように考えたら良いのでしょうか。

賞味期限 消費期限 小麦粉 プロテイン 意味

賞味期限・消費期限は絶対ではない?!

「賞味期限さえ来ていなければ、食べ物の安全は絶対」
と考える人がいるらしいのですが、

たとえば、賞味期限の来ていない新鮮なケーキを、
真夏の駐車場に停めた車の中に置きっぱなしにしたら、

賞味期限もなにもない、ケーキはすぐに腐敗して、
食べられなくなってしまいます。

小麦粉やプロテインなど、
保存性が高いとされている食品も同じです。

保存性が高い食品は、保存環境の温度や湿度、
製造から日にちが経った影響を受けにくいだけ。

影響されにくいだけであって、
まったくなんの影響も受けない食品というわけではないのです。

きちんと保管しなければ、小麦粉もプロテインも、
あっというまに変質してしまいます

長期間保管したいのであれば、保管場所は慎重に選びましょう

保存性が高い方が保存性が悪い?

小麦粉やプロテインのような保存性の高い食品は、
保存性の低い食品よりも賞味期限を忘れやすいそうです。

保存性が低く、傷みやすい食品は
「早く食べなくちゃ」と緊張するため、
賞味期限を忘れにくく、食べ残しもしにくいのです。

これが逆に保存性の高い食品だと、
「いつでも食べられる」と油断してしまいます。

食べ残しても「そのうち食べれば良い」と考え、
いつまでも放っておくため、

その間に賞味期限がすぎたり、品質が劣化してしまうのです。

スポンサードリンク

ダニが発生しても気づかない?!

プロテインは、未開封で安定した環境で保管すれば、
半年や1年くらいは常温で保存できると言われます。

ただし、その半年や、1年間などの期間中ずっと、
直射日光があたらないこと、
極端に高い気温や、高い湿度にならないことが必要です。

小麦粉もプロテインもダニの大好物ですから、
短期間でも保管場所が高温多湿になった場合、
ダニが大量発生することがあります。

小麦粉やプロテインなど、
何ヶ月も保存できそうな食品を買ったら、

目につきやすい、判りやすい場所に大きく日付を書いておき、
賞味期限忘れを防ぎましょう

check野菜についた農薬がサッと落ちる・・・〇〇を使った鮮度をサポートする方法が話題に!?
 
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク