安くて低カロリーが嬉しいもやしですが、意外と日持ちしませんよね。

同じく日持ちがしないと言えばパン。少し気を抜くとカビも生えてしまいます。

これらのあまり日持ちがしない食品は、やはり期限が切れると危ないのでしょうか。

今日はもやしとパンの2品に注目して、解説していきたいと思います。

賞味期限 消費期限 もやし パン 腹痛

もやしの消費期限

もやしの消費期限は、冷蔵保存で1~2日

水に浸して保存すれば3~7日ほど持ちますが、常温に置いてしまうと数時間でダメになってしまいます

もやしが日持ちしない理由は栽培方法にあります。

もやしは日光に当てず薄暗いところで育てるため、日光殺菌というものができません。

また、そういう環境で育ったため、菌に対する抵抗力もほとんど持っていません。

そのため、少し空気に触れただけで雑菌が増殖し、あっという間に鮮度が落ちてしまうのです。

もやしによる腹痛の原因

もやしは水分が多いため、あまり多く食べるとお腹が冷えてしまいます。

水分が多いということは、鮮度も落ちやすいということ。

もやしによる腹痛で多いのは、生で食べる、生もやしとなっています

たしかに新鮮なもやしは、そのまま食べるのが美味しいのですが、私たちが普段スーパーで買うものは、出荷から時間が経っているため、その時点で鮮度が落ちてしまっています。

これが腹痛の原因。

生で食べると増殖した雑菌にあたりやすくなるため、必ず火を通して食べるようにしてください

もしくは、豆や穀物アレルギーが原因かもしれません。

もやしの原料は大豆。

特に豆もやしはそのまま大豆を食べることになるので、アレルギーを持っていると症状が出やすくなってしまいます。

スポンサードリンク


パンの消費期限

パンの中でも、今日は食パンにスポットを当てて見ていきましょう。

食パンの消費期限は4~5日

常温での保存が基本ですが、4~5日以内に食べきれない場合は、冷凍保存をお勧めします。

食パンで一番心配なのはカビ。

カビを防ぐには冷蔵保存でも良いのですが、冷蔵庫の温度だとパンの風味が劣化しやすくなっています。

冷凍庫ならば風味もほとんど落ちず、期限も1か月ほど延ばすことが可能です。

パンによる腹痛の原因

消費期限切れのパンを食べて腹痛を起こした場合は、まずはカビを疑いましょう

保存状態によっては、期限が切れる前からカビが増殖を始めている場合もあります。

カビ毒は熱に強いため、たとえトーストしたとしても死滅するということはありません。

もしくはカビ毒ではなく、カビに対するアレルギー反応が起こっているということも考えられます。

カビ以外だと、グルテン過敏症の疑いもあります。

グルテン過敏症は、小麦アレルギーとはまた別物。食べてから、少し時間をおいて腹痛が起こるので、朝食でパンを食べて会社に行ったらお腹が痛くなった、という場合にはこのグルテン過敏症が疑われます。

まとめ

もやしやパンのように、消費期限で表示されているものは、期限を過ぎると安全性を保てなくなるため注意しましょう。

もやしによる腹痛の場合は、鮮度が落ちているということか、大豆アレルギー。

パンによる腹痛の場合は、カビか、グルテンアレルギーを疑いましょう。

腹痛で病院に行く際は、食べてからどのくらいの時間で腹痛などの症状が出たか、正確に伝えることが大切です。

check野菜についた農薬がサッと落ちる・・・〇〇を使った鮮度をサポートする方法が話題に!?
 
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク