ごぼうに含まれてるポリフェノールの一種のサポニンという成分には、アンチエジング効果が、水溶性食物繊維には整腸効果がといったようにごぼうには多くの健康・美容効果が含まれています。

今回はそんなごぼうの賞味期限やごぼうの水煮を使用しての簡単レシピをご紹介したいと思います。

賞味期限 ごぼう 水煮

ごぼうの賞味期限やごぼうの水煮について

ごぼうは土付きのままで涼しい時期であれば、保存状態によって1ヶ月ほど日持ちする場合があります。

洗ったり切ったりすると賞味期限は3~4日程度と短くなるため出来るだけ早く使用することが大切です。

ごぼうの水煮で簡単きんぴらごぼう

ごぼうを使用した副菜といえばきんぴらごぼうをイメージする方も多いと思いますが、きんぴらごぼうの副菜を調理する際ごぼうの水煮を使用するとさらに短時間で調理が出来るため忙しいときにおすすめです。

作り方も簡単でごぼうの水煮1袋あたり100グラムに対しにんじん3/1本、糸こんにゃく1袋、しょうゆ・酒・砂糖各大さじ3、すりごま大さじ1で大体4人分くらいの量が出来ます。

にんじんと糸こんにゃくはそれぞれ適当な大きさに切り、ごぼうの水煮を一緒に洗い水気をよく切っておきます。

油をひいて熱したフライパンに水気をよく切った材料を入れ炒め、にんじんがしなってきた頃を見計らって調味料を入れ汁気がなくなるまで煮て、最後にすりごまを加えて完成です。

煮詰め具合によって辛めに感じるときは砂糖を足すなどして味を調節するようにしましょう。

スポンサードリンク

市販のごぼうの水煮の酸っぱさを解消する方法

市販のごぼうの水煮を使用して調理するとき、出来上がった料理の酸味がきつくて美味しく食べることが出来ないという場合は、1晩ごぼうを水にさらすことをおすすめします。

ごぼうの水煮は変色を避けるために酢水を使用されているのが一般的です。

そのため調理に使用する際に酢をよく洗い流すことが大切です。

余裕がある場合は、途中で水を交換するとさらに効果的です。

また、水にさらしておくとごぼうがピンク色になる場合がありますが、後で味を付けるのでそれほど気にしなくても良いでしょう。

メーカーによって水煮の酸味は異なるので、色々な種類を試してみるのもおすすめです。

まとめ

ごぼうの水煮は、ごぼうを切らずにそのまま調理に使えるので手間が省け時間がないときに便利です。

水煮は長時間酢水に浸っていることもあり、そのまま使用すると酸味が気になる場合があります。

その場合、調理する前に1晩水にさらしておくと酸味がそれほど気にならずに使用することが出来ます。

check野菜についた農薬がサッと落ちる・・・〇〇を使った鮮度をサポートする方法が話題に!?
 
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク