ハムとベーコン、この2つの違いはご存知ですか?どちらも保存食というイメージですが、スーパーで買うものは意外と期限が短いですよね。どうしてでしょうか。

また、食卓に納豆は必須という人必見の、納豆の冷凍保存のやり方もご紹介。賢く冷凍して、賞味期限を延ばしましょう。

ハムとベーコンの違いは?

ハムもベーコンも豚肉からできています。まず一つ目の違いは、使っている部位にあります。

ハムは主にモモ肉やロース肉。日本ではロースが主流ですが、本来「ハム」とはモモのことを指しているそう。ハムはほかにも、ショルダーハムやボンレスハムなど、様々な部位からできています。

対して、ベーコンは基本バラ肉を使用して作られています。バラ肉はほかの部位よりも脂が多いことが特徴。そのため、ハムのようにそのまま食べるのではなく、カリカリに焼いたり、細かく切って料理に使ったりすることが多くなっています。

また、作り方にも違いが。2つとも豚肉を塩漬けにして熟成、その後、燻製にします。ベーコンはここで完成。

ハムはその後、燻製にしたものをボイルして冷ますことで、ようやく完成となります。どちらも塩漬けにすることで保存食として機能しているのですね。

賞味期限 消費期限 ハム ベーコン 納豆 10日

スーパーで売られているハとベーコンの賞味期限は?

保存食というからには、期限が長そうですが、スーパーで売られているハムやベーコンの賞味期限は2週間前後と短め。

これは、スーパーで売られているものは根本的な作り方が違うため。本来の作り方だと20日~1か月ほどは保存が可能となっています。

保存は基本、10度以下の冷蔵庫で。ただし、冷凍保存するとスーパーのハムやベーコンでも1か月近くは日持ちするようになります。

冷凍保存する時は、ブロック状のものは先に切り分けておくと便利。雑菌が付かないように、使う包丁やまな板、手を清潔にすることを忘れずに。

ハムやベーコンは何度も解凍と冷凍を繰り返すと味が落ちてしまいます。1回に使用する分ずつに分けておけば、無駄に解凍して切り分ける必要もないので便利ですね。

スポンサードリンク


納豆も冷凍保存できるの?

納豆の賞味期限は10日前後

大概のものは3~4個パックになっているので食べ切れそうですが、まとめ買いしたい人にとっては少し短い期限設定ですよね。そんな時は冷凍保存で日持ちさせることができるのでオススメ。冷凍保存により納豆の期限は3~6か月程度にまで延ばすことが可能です。

納豆を冷凍する時はパックのまま。買ってそのまま冷凍庫に入れればOKです。タレやカラシは凍らないため、付けたままで大丈夫。

1食分ずつパックになっているため、自然解凍したらすぐに食べられるので便利です。

冷凍保存する際は、いつ冷凍したかを覚えておきます。3~6か月もつからと入れたまま忘れてしまい「いつから冷凍してたっけ?」なんて事態にならないようにしましょう。

まとめ

ハムとベーコンの違い、お分かりいただけたでしょうか。どちらも塩漬けすることで保存食という位置づけにしていますが、スーパーのものは作り方が違うため、そこまで期限が長くはありません。

納豆も一緒で、買ったらすぐに冷凍すれば、味の劣化も防げるので、ぜひお試しください。

check野菜についた農薬がサッと落ちる・・・〇〇を使った鮮度をサポートする方法が話題に!?
 
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク