挽肉を解凍する時といえばもちろん料理をする時ですが、もし万が一使い切れなかった場合はどのくらい持つものなのでしょうか?

また、挽肉を使った料理として一番代表的なものとしてハンバーグやコロッケなどがあります。

さて、今日は挽肉の解凍後の消費期限・賞味期限と挽肉を使った代表的な料理の保存方法を調べてみました。

消費期限 挽肉 解凍後 賞味期限

挽肉の解凍後の消費期限・賞味期限は?

買ってきてすぐに冷凍し、きちんと冷蔵庫で解凍を行った後であれば万が一使いきれなかった時でも冷蔵で約2日はもちますが保存状態にもよります。

できれば使い切ってしまったほうが安全ではないでしょうか?

もしも使い切る自信がないときはそぼろなどの保存食にしてしまうことをおすすめします。

再冷凍は味が著しく落ちてしまいますので不可能です。

スポンサードリンク

挽肉を使った料理の保存方法は?

・コロッケ

揚げたてであるならばしっかりと冷ましてから個別にラップに包み密閉できるものに入れてから冷蔵庫で保存します。

油を使っていますので油による酸化を防ぐことができます。

家庭で作った場合もお店で売っているものも同様です。

また、同じ方法で冷凍保存も可能ですのでお試しください。

 

・ハンバーグ

作り置きしたい場合はこねる時にできるだけタネの温度を上げないようにすることが重要です。

素手で作るのではなくポリ袋等の手袋でこねましょう。

ボウルを2重にして氷で冷やしながらこねるとよりいいでしょう。

こね具合が足りなくてもこね過ぎもだめなので見極めも大事です。

形を作った後は個別にラップに包んでから密閉できる袋に入れ、チルド室で保存します。

ただし1日しか持ちませんのでお弁当に使いたいときは焼いてから冷凍で保存した方が少しだけ日持ちします。

まとめ

新鮮な状態で冷凍していれば解凍しても短期間ではありますが冷蔵保存が可能です。

とはいっても目安でしかありませんので、できれば保存食などにして使い切ってしまうのが安全ではないでしょうか?

再冷凍はおいしくなくなってしまいますのでやめておきましょう。

check野菜についた農薬がサッと落ちる・・・〇〇を使った鮮度をサポートする方法が話題に!?
 
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク