麦茶や紅茶、烏龍茶などの飲料は普段よく飲む飲み物です。

しかし、一度に飲み切れなかったり、茶葉を使いきれなかったりして賞味期限が気づいたら切れてしまっていた…

なんて経験はしたことありませんか?

そこで今回は茶葉の賞味期限と、茶葉の活用方法について調べました。

賞味期限 麦茶 紅茶 烏龍茶 ハーブティー 茶葉

茶葉の賞味期限と賞味期限が切れた後の活用方法について

茶葉の賞味期限について

茶葉を販売する店舗や茶園にもよりますが、茶葉は「茶葉を缶や袋に包装した日」から〇年とされています。

茶葉の賞味期限は約1~2年で、この期間内に飲むのが一般的です。

また、この賞味期限は開封前の賞味期限で、開封後は茶葉が空気に触れて酸化が進むため記載されている賞味期限よりも賞味期限はかなり短くなります。

酸化によって茶葉の風味や香りが失われてしまうので、開封後はできるだけ早めに飲み切るのが良いでしょう。

目安としては、約1か月程度で飲み切るのが良いとされています。

スポンサードリンク

賞味期限が切れた茶葉の有効活用法について

蓋を開けていない状態で賞味期限が過ぎてしまった場合、飲むのは気持ち的に難しいけど、捨てるのももったいない…という場合は、有効活用できる方法があります。

例えば、烏龍茶の茶葉でうがいをすれば除菌効果により風邪やインフルエンザ予防になります。

茶葉のうがいは、紅茶でも同じような効果があるので紅茶の茶葉でもOKだそうです。

ボツリヌス菌に対する除菌効果は烏龍茶の茶葉よりも紅茶の茶葉の方が高いと言われているそうです。

うがい用の紅茶は熱湯で蒸らすことと、朝作ったら夜までに使い切ることが重要です。

また、紅茶の茶葉や烏龍茶の茶葉には脱臭効果があるので、ティーパックに入れて靴箱や冷蔵庫へ入れておくと脱臭してくれます。

この時、茶葉が濡れているとカビが生える危険性があるので注意が必要です。

まとめ

茶葉の賞味期限は開封前で約1~2年であるということが分かりました。

ただし、開封後は酸化が進んでしまうため賞味期限は約1か月になるということも分かりました。

賞味期限が切れた茶葉は除菌効果を利用してうがいに使ったり、消臭効果を利用して脱臭に使ったりなど、様々な使い道があることが分かりました。

check野菜についた農薬がサッと落ちる・・・〇〇を使った鮮度をサポートする方法が話題に!?
 
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク