おせち料理に使ったり、うどんや煮込み料理に使ったりと何かと重宝するかまぼこですが、保存法が色々ありますので、スーパーなどで特売品がでたときまとめ買いしておけば、後々便利です。

保存方法によって、どれだけ持つか賞味期限も変わってきますので、メニューや料理の都合にあった保存法で、かまぼこの鮮度がなるべくいい状態で長く保存できるようにしたいですね。

賞味期限 冷凍 冷蔵 常温 かまぼこ

常温でも3日は持つかまぼこ

常温保存ですと、賞味期限は1~3日程度ですが、冷蔵保存ですと、1週間程度持つでしょう。

同じ冷蔵でも、パックから出していないままのものは2週間から1ヶ月も日持ちするようです。

商品に記載されている保存方法を前もって確認して賞味期限はいつまでかも頭に入れておいたほうがいいでしょう。

夏場はまめに火を通す

かまぼこをお弁当などに入れる場合もあるかと思いますが、冬場はそのまま入れてもらっても問題ないと思います。

しかし夏場は危険ですので、生のまま入れるのではなく、フライパンで両面を少し焼いたり、一度茹でてから入れるほうがいいです。

そうすれば、夏場でも腐らず、保存が利きますのでお弁当のおかずにしても安心ですね。

スポンサードリンク

開封後ラップに包んで冷蔵保存

かまぼこを開封後そのままの状態で冷蔵庫に保管しておくと乾燥してしまい、風味も落ちます。

開封後はラップで包んでおきましょう。

さらによいのは、ジップロックなどに入れて冷蔵保存する方法です。

冷蔵庫にチルド室がある場合、チルド室で保存することもおすすめします。

1~2日後すぐに使う予定がある場合は、ラップだけで十分です。

長期保存は冷凍保存

かまぼこ板がついたままラップに包んで保存しておきましょう。

冷凍保存なら約1ヶ月は日持ちするでしょう。

1ヶ月以上冷凍するのも可能ですが、冷凍やけすると風味が落ちますので、そのような場合は早めにいただく様にしましょう。

まとめ

かまぼこは冷凍保存も可能ですが、解凍後「す」が入ってしまうので食感が変わってきます。

「す」が入るとは、かまぼこ内に穴ぼこができることを言います。

解凍後、そのまま食べるのにはあまりおすすめできません。

解凍時は冷凍室から冷蔵室に移して自然解凍するのがいいです。

急ぐ場合は、電子レンジで解凍してもいいですが、ゆっくり時間をかけて解凍すれば、それだけ味の劣化を防ぐことができます。

check野菜についた農薬がサッと落ちる・・・〇〇を使った鮮度をサポートする方法が話題に!?
 
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク