食材の保存方法や、賞味期限ってどんな食べ物でも気になりますよね。

生ものはもちろん賞味期限は短く、なるべく早く食べたほうが味も美味しく安全ということは、当たり前だと思います。

生もの以外の乾物の場合は、元々の賞味期限が長いため保存方法や、味について特に考えない方が多いと思いますが、乾物の場合でも保存方法や賞味期限をすこし考えるだけでいつもより、美味しく頂くことができるのです。

そこで、今回は乾麺のなかでも一年中食べることのできるとっても使いやすい食材「そうめん」の保存方法や賞味期限についてご紹介します。

賞味期限 そうめん 冷蔵庫

そうめん(乾麺)の賞味期限

そうめんは、一年を通してご家庭にひと束はある!と言っても過言ではない食材のひとつですよね。

夏はさっと茹でてめんつゆで頂いたり、冬は鍋に入れてホッと一息。

いつでも食べれるそうめんですが、その賞味期限はどれくらいなのでしょうか?

そうめんは、メーカーや種類によって賞味期限は多少変わりますが、基本的に2年~3年と言われています。

しかし、賞味期限内でも保存状態が良くないと虫が湧いたり、カビが生えたりします。

賞味期限が長いのでうっかり1シーズン以上、長い時は1年以上も放置しているご家庭も少なくないと思います。

そうめんの存在を思い出して、食べよう!と思った時にはカビていた…なんて経験があると思います。

スポンサードリンク

そうめんの保存方法

そうめんは賞味期限に限らず保存方法を考えるべき食材なのですが、その方法はあまり知られていないのが現実です。

冬場はあまり気にせず放置していても大丈夫ですが、夏や湿気のある場所、梅雨時期などは気をつけましょう。

そうめんは基本的に「直射日光を避ける」「通気性の良いところに置く」の2つを守って保存すれば、2年~3年の賞味期限内であれば美味しくいただけるでしょう。

乾麺はそうめんだけに限らず、床下収納やストックとして棚のなかに入れがちですが、たいていそのような場所は湿気がこもりやすく、カビの発生を促してしまいます。

なるべくそのような場所は避けて、もし湿気の多い場所や、部屋に置く場合はシリカゲルなどの除湿剤を使用することもオススメします。

そしてそうめんは他の匂いをとても吸収しやすいので、近くに匂いの強い食べ物や紅茶などの茶葉、石鹸などを置かないようにしましょう。

そうめんだけ専用の箱に入れたり、紙袋に入れると匂いから守ることができます。

さらに、保存方法としては冷蔵庫にいれる方法もあります。

しかし、匂いが付きやすいので、置く場所には注意が必要です。

魚や肉の隣は避けましょう..密封できるタッパーや袋に入れると良いです。

まとめ

そうめんは賞味期限が長いので、保存方法をしっかり考えることで常に美味しく食べられることがわかりましたね。

ぜひ夏場は冷蔵庫に入れて保存してみましょう。

check野菜についた農薬がサッと落ちる・・・〇〇を使った鮮度をサポートする方法が話題に!?
 
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク