お中元やお歳暮で貰うほか、スーパーでも手軽に購入することのできるハム。

ハムは保存食で日持ちがするというイメージですが、実際のところはどうなのでしょうか。

今日はハムの賞味期限と消費期限、パッケージの表示で注目してほしいところについて解説します。

賞味期限 消費期限 ハム 開封後 表示

ハムの賞味期限・消費期限

ハムはその種類によっても、少しずつ賞味期限が変わってきます。

・生ハム:2~6か月

・ロースハム:60日前後

・ボンレスハム:50日前後

・ショルダーハム:25日前後

これに対し、私たちが安全に食べることのできる消費期限は、プラス2か月ほど。

未開封で、10度以下の冷蔵保存をしていれば、ハムは意外と日持ちします

開封したら?

日持ちのするハムですが、空気に触れると一気に品質が劣化してしまいます。

そのため、開封後の消費期限は、もとの期限に関わらず2~3日

開封後はできるだけ早く食べきる必要があります。

もし食べきれない場合は、早い段階で冷凍保存に切り替えてしまいましょう。

空気に触れないようにラップで包んで冷凍すれば、1か月ほどは日持ちするようになります。

スポンサードリンク


ハムのパッケージって見たことありますか?

ハムだけではありませんが、食品の包装には、原材料などの表示がしてありますよね。

まず、ハムで注目したいのは一番上。原材料などが書かれた四角い枠の、外側に書かれている表示です。

食肉製品の場合、そこに書かれるものは4種類に分けられます。

・乾燥食肉製品:ビーフジャーキーなど

・非加熱食肉製品:生ハムなど

・特定加熱食肉製品:ローストビーフなど

・加熱食肉製品:ハムなど

このうち下2つ、特定加熱と加熱については「包装後加熱」または「加熱後包装」のどちらかが表示されています。

もう一つは名称の隣。

ここに「無塩せき」や「無添加ハム」と書かれている場合があります。

ハムは生肉を塩漬けにして、燻製や加熱をして作るもの。

本来のハムには添加物はほとんど使用されていませんが、最近では見た目の色味や日持ちを重視して、様々な添加物が使用されています。

・着色料

・発色剤

・結着補強材

・調味料

・酸化防止剤

・保存料

「無塩せき」の「塩せき」とは、調味料が溶け込んだ液に肉を漬け込んで味付けする方法。

この時に発色剤を使っていないと、無塩せきと呼ばれます。

これはつまり、発色剤以外の添加物は使っている可能性があるということ。

もし添加物の使用を気にする場合は、「無添加ハム」の表示があるものを選ぶようにしましょう。

まとめ

ハムは未開封で、正しい保存をしていれば、賞味期限が切れた後も数か月は持つことが分かりました。

開封後は空気に触れることで傷んでくるため、早く食べきるか、冷凍保存をするか選択してください。

ハムのパッケージには、加工方法や、添加物の有無についても表示してあります。

気になる方は、ぜひ次の機会に見てみてくださいね。

check野菜についた農薬がサッと落ちる・・・〇〇を使った鮮度をサポートする方法が話題に!?
 
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク