おでんは寒くなる季節には食べたくなりますよね。

沢山具が入っていて、好きな具を選ぶ楽しみがあります。

おでんは具を沢山いれるので一回で食べきるのは難しいですよね。

おでんは一体どの位賞味期限があるのでしょうか?

また、おでんの具に入っている練り物はおでんにいれる定番の具材ですが、練り物の賞味期限はどの位なのか調べてみました。

賞味期限 おでん 練り物

作ったおでんの賞味期限は?

おでんは手作りすると買うよりも経済的ですし、好きな具を選べたり、だしを自分の好みに出来たりする楽しみがありますよね。

おでんの賞味期限ですが、季節によっても違い、夏場は一日で食べきった方が良いそうです。

あまり夏におでんを作る機会は少ないかもしれませんが、夏場で常温に置いていた場合は数時間しか持たないようなので、食べきれなかった分は冷蔵庫に入れた方が良いでしょう。

冬場は寒い部屋においておけば3日は持つようですが、暖房などをたくので部屋の中は暖かくなるかと思います。

出来るだけ冷蔵庫に保存しましょう。

スポンサードリンク

練り物の賞味期限は?

練り物は揚げているものだと一度火を通しているので4日は持つそうです。

ただ真空パックに入って売られているものはもっと賞味期限が長く2、3週間はもつ商品もあるようです。

開封後は出来るだけその日のうちに食べてしまうのが一番おいしいそうですが、冷蔵庫に保存しておき、再加熱すれば3日は食べることができるようです。

おでんの具として入れた場合も出来れば早めに食べた方が良いですが、冷蔵庫に保存して再加熱すれば3日は持つかもしれません。

練り物は冷凍保存も可能な食材です。

冷凍すると多少は味が落ちてしまいますが、食べきれない時には冷凍しましょう。

冷凍するときはラップで一つ一つ小分けにして置き、密封袋に入れておくと良いでしょう。

解凍するときは使う前日に冷蔵庫に入れて置き、自然解凍が良いようです。

練り物の中でもかまぼこは賞味期限が少し長いようでした。

冷蔵保存で密封タッパーに入れておくと一週間は日持ちするそうです。

ただ、おでんの具として使用した場合はおでんの賞味期限と同じく3日以内に食べた方が良いでしょう。

また、板かまぼこについてくる板は、保水性を安定させる役目があるそうです。

今まで捨てていた人も多いと思いますが、保存するときには捨てずにつけておいた方が良いようです。

まとめ

おでんの日持ちはだいたい冷蔵保存で再加熱して3日で、練り物も開封してから3日で食べた方が良いことが解りました。

おでんは作り立てよりも時間を置いた方が味は染みて好きな方が多いかもしれん。

そんなときはしっかり冷蔵庫で保管することと、再加熱をすることに気を付けてください。

check野菜についた農薬がサッと落ちる・・・〇〇を使った鮮度をサポートする方法が話題に!?
 
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク